該当件数:1782件
日本ワインコンクール部門最高賞に幾度も輝き、九州ワインの実力を証明した造り手。チャーミングな果実味と穏やかなタンニンが魅力のライトボディ。
レビューを見る(1)
日本ワインコンクール部門最高賞に幾度も輝く造り手が手掛ける本格派スパークリングワイン。クリーミーな泡立ちと、爽やかかつリッチな味わいが魅力。
ベリー系の赤い果実の香りと、ジューシーなぶどうの瑞々しい味わいが印象的な、やや甘口のスパークリングワインです。
滑らかな口当たりで凝縮した果実感とやさしいタンニンが奥深さを与えてくれます。
山梨県の勝沼で収穫したぶどうのみ使用、ミネラル感があり柑橘系の香りが漂うフレッシュなワインです
「甲州」のワイン醸造に特化したワイナリーが造った味わい豊かな白ワインです
日本の風土で育んだバランスの良い赤ワインです
果実の香りが楽しめとてもチャーミングな印象のワィンです
フレッシュな味わいでキレが良く爽やかなワインとしてお召し上がりいただけます
山梨県の御坂町から収穫したぶどうのみ使用、花梨やナッツなどの香りが特徴、熟成感を楽しめるワインです
2024年岩手県で収穫された葡萄で醸造したヌーヴォーです。
レビューを見る(2)
おすすめ飲み頃赤泡!冷やしておいしい。太田光代プロデューススパークリング赤ワイン324(ミツヨ)第12弾!マンズワインが世界に誇るワイン醸造家『島崎 大』氏が責任監修を行いました。
おすすめ飲み頃赤泡!冷やしておいしい。世界に誇るプレミアムワイン「ソラリス」シリーズの産地である長野県小諸産の葡萄を用いて造り上げました。
収穫年によってそのニュアンスを変えるソーヴィニヨン・ブランならではの豊かな香りと酸味が魅力的なワインです
千曲川流域の風土を表現するカジュアルな赤ワイン。幅広い食事に気軽に合わせられる軽やかな味わい。千曲川ワインバレー東地区で収穫されたぶどうを丁寧に醸造しアッサンブラージュしたワインです。
山梨県産の厳選した甲州種のフリーラン果汁のみを使用。柑橘系の香りを引き出す酵母を選び低温発酵。フレッシュでフルーティかつコクのある味わい。
梅酒・リキュールの祭典「天満天神梅酒大会」で優勝したリキュールです。ストレート・ロックで。アルコール度数8%。
ベリー系の香りと柔らかなタンニン、果実味豊かな味わいは和食に良く合います。
【ノンアルコール・軽減税率対応】アルコール0.00%。ワインの健康成分をそのままに、緑茶をベースに造り上げた本格的ワインテイスト飲料です。
神戸の風土の中で眠り続けたブランデーのみが持つ豊かな香りと余韻をお楽しみください。
穏やかな酸味と洗練された味わいが京料理を中心とした和食にマッチします
丹波鳥居野農園産セミヨン種を100%使用
パーカーポイント95点獲得、メドック格付け第1級。柔和で女性的なボルドーの女王と呼ばれるシャトーマルゴー
お米のやさしい味わいがかんじられ、何度ものみたくなる味わい
水と緑のまち、倉吉に佇む倉吉蒸留所
ドライオレンジを思わせるような麦芽香と甘くかぐわしい果実味
【お一人様2点限り】芳醇な香りとまろやかな舌ざわり
シャルドネと、創業者「川上善兵衛」が生み出した「ローズ・シオター」を使用。すっきりとした上品な香り、低温発酵から生まれる爽やかな白です。
レビューを見る(5)
鬼才ジムクレンデネンが手がける、日本限定ラベル。日本人の口の合うように特別に厳選したブドウをブレンドしたワイン。
カリフォルニアのロマネコンティ。自社畑のブドウがブレンドされた、オーナーの名前が冠されたラベル。
「チリワイン」を越えた世界のファインワイン 1870年に創立され、2020年に150周年を迎えたチリ最高峰ワイナリー。
世界屈指のテロワールであるアコンカグア・ヴァレーに自社畑を持ち、凝縮感とエレガントな味わいが特長の名門エラスリス。
チリ最高峰と称される名門エラスリスのアイコンシリーズから、チリ代表品種 カルメネール主体の”カイ”ジェームズ・サックリング2020 95Point獲得
「キング・オブ・サンセール」アンリ・ブルジョワが最高のブドウ畑から造る、 濃縮感のあるクリーンな質感のサンセール
カベルネ・ソーヴィニョンとアメリカンオークにこだわった元祖カルトワインでアメリカンステーキハウスの定番ワイナリー
トカップをアメリカンオーク樽で一定期間熟成させることにより樽由来の香りとまろやかでコクのある味わいが特長のワインです。
北海道の大地が育んだ43年物のシングルカスク・ブランデー
11月21日(木)解禁!!マスターソムリエ高野豊が、優良で注目すべき品質のワインを選抜しました。平均樹齢40年の葡萄から生まれた上質な果実を、酸化防止剤を加えずに丁寧に醸造しました。
北陸産紅映梅100%で上質な味わいと洗練された飲み口。長期熟成によるまろやかで上品な味わい。華やかな香りは食前酒やデザートと共にお楽しみいただけます。
創業1765年の、東北で唯一の地ウイスキーメーカーです。