【サクラアワード2024ゴールド受賞】クレマンドボルドーはシャンパーニュ製法で作られておりキメ細かな泡が長続きします。
セミヨン/カベルネ・フラン
【サクラアワード2024ゴールド受賞】シャンパン製法とはシャンパンと同じ第二次発酵を瓶の中で行う方法です。クレマンドボルドーはシャンパーニュ製法で作られておりキメ細かな泡が長続きします。また、カベルネフランやメルロ・プティヴェルドなど指定のブドウ品種で作られることがルールです。そのため風味に違いが現れます。かすかで控えめな青リンゴとイーストの香り。発泡性がありフルーティ、まろやかでかすかに甘みを感じるフィニッシュです。画像がヴィンテージと異なる場合がございます。ご了承下さい。
>この商品について問い合わせる >この商品を友達に紹介する
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
レビューを評価するにはログインが必要です。
チョット不思議な泡です
葡萄の種類が異なるからなのでしょうか、ある意味で裏切られました、とてもスッキリでした、気に入らない点は無いのですが、またこれをぜひ飲みたいかと問われますと、、、、、、、、、感じでした、購入価格と、味わいの計算式で大変勉強になりました、でも悪いわけではないので、一度はセミヨン、カベルネフランのコンビネーションは、体験すべしデス。
スッキリとしてライトな泡
食前酒で喉を潤すのにピッタリ、その後シャンパーニュに移行、ということで楽しみたい。
飲みやすく、舌触りがいい。
まろやかで飲みやすいです。
クレマン・ド・ボルドーのなかでも秀逸
瓶内二次発酵、シャンパーニュ製法で作られるクレマン・ド・ボルドー。ロゼも飲んだが、どちらかというとこちらが好き。クレマン・ド・ジュラ、クレマン・ド・ブルゴーニュ、クレマン・ダルザスもそうだが、とりわけ近年めきめきクレマン・ド・ボルドーのレベルが上がっているように個人的にはおもう。そのなかでもこのバルタザックは秀逸。セミヨンとカベルネフランを使っているのもおもしろいところ。
ほどよく美味しい
セールになっていたので購入。きれのある辛口が好きなので、ちょっともの足りない気がしました。でも、とてもバランスのとれた美味しい1本です。