ブラックがトレードマークのフレシネの顔。グリーンがかった淡い黄色。弾ける泡立ちレモンやシトラスのようなクリーンでキリッとした酸味のドライな口当。
パレリャーダ/マカベオ/チャレッロ
弾ける泡立ち、レモンやシトラスのようなクリーンでキリッとした酸味のドライな口あたり。低温発酵させたブレンド比率の高いパレリャーダは透明感のある華やかな風味を持ち、キレのある酸味にアクセントを添えています。きめ細かい泡立ちが立ち上ります。以下、サントリーフレシネHPよりフレシネ社のはじまりは、ワインを愛する2つの名家の結婚でした。1861年、ワイナリー「カサ サラ」を営むサラ家と葡萄畑「ラ・フレシネーダ」を所有するフェラー家。そして「フレシネ」は、初代オーナーペドロ・フェラーの若き日のニックネームです。カヴァは、スペインの特定地域でシャンパンと同じ瓶内二次発酵でつくられるスパークリングワインのこと。その昔、洞窟で熟成されていたことからそう呼ばれるようになりました。良いワインは良いぶどうから。この理念のもと、農園「ラ・フレシネーダ」にあるぶどうの木はすべて手摘みで、ていねいにていねいに選定されながら収穫しています。1974年、スペインで初めて空気圧搾法を採用。ぶどうを空気で優しく搾ることで、クリーンで雑味のない、繊細な果汁だけが抽出されるのです。 喉に心地よいシュワシュワは、1本1本瓶の中で起こる発酵によってつくられているのです。そのために、カヴァは最低でも9か月、フラッグシップであるコルドンネグロは18か月以上も眠っているんですよ。 画像がヴィンテージと異なる場合がございます。ご了承下さい。
>この商品について問い合わせる >この商品を友達に紹介する
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
レビューを評価するにはログインが必要です。
いけます
どんな料理にも合う、万能選手です
フルーティーで柔らかい口当たりです
酸味と苦味は控えめなので万人向きの仕上がりです。悪く言えばキレがもう少し欲しいかな。1000円行かなならありです。
辛口カヴァでお祝い感たっぷり!
自宅でのパーティーに選んでいます!辛口でさっぱりしているので料理を選ばずに合わせられるのも良いのですし、なんと言ってもお手頃にお祝い感が出るは嬉しいですね
お安い時に買うならコスパ高い
発泡酒って感じです。極々ドライでガス圧も高い。だけど何か物足らない。大量生産が故なのか・・・。このサイトの1000円前後の泡の方がコスパ高いかな??
きれ味のいいスパークリングワイン
柑橘系の程良い酸味と爽やかな香り、辛口できれ味のいいスパークリングワインです。よく冷やして飲むとより後口のさっぱりさを感じることができます。