バローロは、イタリア北西部のピエモンテ州にあるバローロ村で「ネッビオーロ」というブドウ品種を用いて造られます。このネッビオーロの名前は、ブドウ収穫時期に発生する霧「ネッビア」が由来です。よくバローロと比較されるバルバレスコもピエモンテ州で造られますが、同じDOCG規格のワインの中でも、バローロはイタリアワインの中でも特に評価が高く「ワインの王様」とも表現されます。イタリアワインの代表ともいえるバローロは、近年、造り手による違いが鮮明になってきており、いわゆる伝統派と、モダンバローロと呼ばれるモダン派、またその両方の良いところを取り入れたハイブリッドな生産者が存在します。造り手による違いは存在するものの、総じて酸味や渋みが強く長期熟成型の複雑な赤ワインであることがほとんどです。自分好みのバローロを見つけてみてはいかがでしょうか。