本日特別大チャンス!全商品 WAON POINT 5倍

GWスペシャルセール

厳選 ワインセット

よりどり 6本7,680円

  • 味わいチャート

    SAKURAワインアワード2025特集

    店舗受け取り

GWスペシャルセール

厳選 ワインセット

よりどり 6本7,680円

  • 味わいチャート

    SAKURAワインアワード2025特集

    店舗受け取り

本日お客さま感謝デー! 全商品 WAON POINT 10倍

GWスペシャルセール

厳選 ワインセット

よりどり 6本7,680円

  • 味わいチャート

    SAKURAワインアワード2025特集

    店舗受け取り

GWスペシャルセール

  • 味わいチャート

    SAKURAワインアワード2025特集

    店舗受け取り

一度は飲んでみたい極上の赤ワイン9選!

世界の名だたる銘醸地には、ブルゴーニュのロマネ・コンティ、ボルドーの五大シャトーなどボトル100万円以上のワインが存在します。今回はその魅力とともに、一生に一度は飲んでみたい、フランス、イタリア、スペイン、カリフォルニア、オーストラリアのとっておきの極上の赤ワインをご紹介します!

目 次
  • ボトル200万円超え!ロマネ・コンティはなぜ高いのか?
    • ロマネ・コンティはモノポール(単独所有畑)
  • 世界の代表的な高級赤ワイン産地
    • フランス
    • イタリア
    • アメリカ・カリフォルニア
  • これが極上赤ワイン9選!
    • ロマネコンティにもっとも近い味わいのワイン
    • 「ワインの女王」とも呼ばれている最高級の赤
    • パーカーポイント100点満点獲得!
    • 長期熟成でエレガントかつ複雑なアロマを楽しむ
    • 世界で称賛されるトスカーナワインの代表的ブランド
    • ランゲ伝統派の三傑のひとりによる希少な遺産
    • 魅惑的な香りを放つピングスのセカンドワイン
    • 安定した人気を誇るプレミアム・カリフォルニアワイン
    • 世界最高峰との呼び声高いワイナリーのアイコンワイン

ボトル200万円超え!ロマネ・コンティはなぜ高いのか?

ロマネ・コンティは世界一高い価格がつけられる赤ワインとして有名です。生産数が限られていることから希少性が高く、「名前は知っているが実際に見たり飲んだりしたことがない」ワインの代名詞ともなっています。名実共にブルゴーニュ最高峰のワインとされるロマネ・コンティは、なぜここまで高値で取引をされているのか、その理由について詳しくご紹介します。

ロマネ・コンティはモノポール(単独所有畑)

ロマネ・コンティは、世界中に知られる赤ワインの名前ですが、実はブルゴーニュにあるブドウ畑の名前でもあります。ヴォーヌ・ロマネ村にあるわずか1.8ヘクタールの畑は日当たりの良さ、そして土壌においてもブドウ栽培に最適な土地であり、ロマネ・コンティはこの畑のみで栽培されているのです。さらに、ロマネ・コンティの希少性を押し上げている要因のひとつに、ロマネ・コンティの畑がモノポール(単独所有畑)であることも挙げられます。ブルゴーニュでは、ブドウ畑は複数の生産者が所有していることが一般的です。同じ畑や村の名前がつけられたワインを、多くの生産者が造っており、醸造方法や熟成方法によって味の違いがあります。一方ロマネ・コンティはDRC社(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)が所有するモノポールであるため、他の生産者が生産することはありません。さらにロマネ・コンティの1年の平均生産数は6,000本程度となっており、順調な年でも7,000本程度です。フランスで生産・販売されるワインはトータルで46億リットル(ワイン1本で約1.5リットル)以上ともいわれていますので、その希少さがお分かりいただけるでしょう。ロマネ・コンティは2000年前から栽培されており、今も農薬や除草剤を使用しない有機栽培の一種であるビオディナミ農法で育てられています。手摘みの上徹底した収量制限が行われた上で造られるロマネ・コンティは、長い歴史を守り続ける人々のたゆみない努力によって引き継がれてきた至上のワインなのです。

世界の代表的な高級赤ワイン産地

ロマネ・コンティの他にも、世界には名の知られた高級赤ワインがあります。極上の赤ワインについて、国別にご紹介します。

フランス

ワイン王国として不動の地位を築くフランスには、東のブルゴーニュ・西のボルドーと呼ばれる2大産地があり、この土地で生産されるワインは高級ワインとして知られています。この2つにはどういった違いがあるのか見ていきましょう。

ボルドー

ボルドーワインは複数のブドウ品種をブレンドして造られています。それぞれの品種の個性と造り手のこだわりによって製造されるボルドーのワインは、シャトーと呼ばれる生産者がブドウの生産から醸造、瓶詰めに至るまで一貫して行っています。中でもボルドーワインの左岸と呼ばれるメドック地区では、1855年のパリ万国博覧会でナポレオン3世の命により生産者の格付けが行われ、今もそれが引き継がれています。格付けは第1級から第5級まで5段階あり、評判や名声に加え、取引価格も重視され決定します。その第1級に選ばれた5つのシャトーは五大シャトーと呼ばれ、その品質の高さと個性あるワインは最高級ワインとして不動の地位をフランスのみならず世界でも築いているのです。

ブルゴーニュ

ブルゴーニュ地方で生産されるブドウから造られているブルゴーニュワインは、単一品種で醸造されています。ボルドーワインと同じく長い歴史のあるワインですが、畑ごとにブドウに個性があることを見つけた修道院の僧たちにより、区画が行われました。そのためブルゴーニュでは村や畑単位で格付けが行われています。同じ品種でも区画によって味わいの個性が違い、北部ではロマネ・コンティをはじめ、様々な高級赤ワインが醸造されています。

イタリア

ワインの生産量は世界でもトップクラスであるイタリアでも、魅力的な最高級赤ワインが数多く醸造されています。ワインはフランスの影響を受けており、トスカーナとピエモンテの2つが高級ワイン産地として知られています。そこでこの2つの産地の中から、極上の赤ワインをご紹介します。

トスカーナ

ワインを自由に楽しむこと、そしてその美味しさを追求したのがトスカーナのスーパータスカンです。イタリアワインは土着品種と呼ばれるイタリアの風土で育ったブドウを、伝統的な手法で醸造するのが一般的でした。そのため、ワインのレベルも生産量も国内で消費できれば十分という考え方が浸透していたのです。また、イタリアワインの格付けでも、イタリアの固有品種を使用することが決められており、枠組みが決められている状態でした。そんな中、国際品種を使い最新技術を駆使して造られたのが、スーパータスカンの元祖とも呼ばれるサッシカイアです。イタリアでは国際品種を使用するがゆえに最低ランクに格づけられたサッシカイアは、ブラインドテストでフランスワインを抑えてトップとなり一躍世界に知られるワインとして名声を勝ち取ります。イタリアワインの法律まで変えたスーパータスカンはイタリアが誇る世界のトップワインといえるでしょう。

ピエモンテ

イタリアワインの2大産地のひとつ、ピエモンテ州で造られているのがバローロです。イタリアワインの格付けで最高位とされるD.O.C.Gに認定されている長期熟成による力強い味わいが魅力の赤ワインです。イタリアの極上赤ワインを飲むなら、ワインの王とも呼ばれるバローロは外せません。

アメリカ・カリフォルニア

赤ワイン用のブドウ品種として知られるカベルネ・ソーヴィニヨンの産地として有名なのがアメリカのカリフォルニアにあるナパ・ヴァレーです。アメリカのカリフォルニアワインの立て役者でもあり、新世界ワインの素晴らしさを世界に広めたきっかけもナパ・ヴァレーといえます。そして、このナパ・ヴァレーで「他に類を見ない一本のワイン」を造るため、カリフォルニアワインの父とも呼ばれた名醸造家のロバート・モンダヴィ氏とフランスの五大シャトー「シャトー・ムートン・ロートシルト」のオーナーであるフィリップ・ド・ロートシルト男爵によって造られたのが、「オーパスワン」です。赤ワインブームの主役とも呼ばれ、コクのある重厚な味わいのある高級ワインとして、魅力的な香りといくつものニュアンスが味わえるオーパスワンは、ぜひ一度は味わってみたいワインといえます。

これが極上赤ワイン9選!

ではここからは世界の銘醸地を代表する極上の赤ワインを一挙ご紹介します。

ロマネコンティにもっとも近い味わいのワイン
2017 ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ ロマネ・サンヴィヴァン / ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4542312027055/ >>

ロマネ・コンティに最も近い味といわれるワインは、同じくDRC社が手がけるロマネ・サンヴィヴァンです。
最高級ワインのロマネ・コンティの東隣の畑で造られたブドウで醸造された赤ワインで、ピノ・ノワールを100%使用しており、グラン・クリュ(特級)の格付けとなっています。ファーストヴィンテージの1959年をはじめ、2008年~2010年が当たり年となっていますが、2017年も評価がやや高く、パーカーポイントは95点を獲得しています。

「ワインの女王」とも呼ばれている最高級の赤
2015 シャトー・マルゴー / シャトー・マルゴーゴールド

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4542312024474/ >>

フランス・メドック地区の格付け第一級のシャトーであるシャトー・マルゴーは「ワインの女王」とも呼ばれている最高級の赤ワインです。2015年はシャトー・マルゴーのシャトーの建築から200周年にあたることから記念のヴィンテージとして注目が集まっていました。記念ボトルはスタイリッシュなブラックにゴールドカラーで描かれたシャトーで、建設・修復された新しいシャトーを祝う意味も込められています。2015年のみのボトルであるため希少価値が高いことに加え、ワイン・オブ・ザ・ヴィンテージの首位に輝き、多くの評論家が高評価をつけるなど、シャトー・マルゴーの最高傑作との呼び名も高いワインです。

パーカーポイント100点満点獲得!
2020 シャトー・ムートン・ロートシルト/ シャトー・ムートン・ロートシルト

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4542312029905/ >>

メドックの格付けで唯一第二級から第一級に昇格したのが、シャトー・ムートン・ロートシルトです。五大シャトーの中で最も豪勢なワインといわれ、毎年超一流の芸術家によるラベルデザインが採用されており、特別感を演出してくれます。 スコットランド出身のイギリス人アーティスト、ピーター・ドイグ氏がセザンヌとゴッホの作品からインスピレーションを得て制作したという夢想的なデザインです。フルボディながら、非常に繊細で引き締まったタンニン。カベルネの特徴をすべて備えた、驚くほど複雑な味わいで、余韻の長さも楽しめます。

長期熟成でエレガントかつ複雑なアロマを楽しむ
2014 シャトー・オー・ブリオン / シャトー・オー・ブリオン

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4560461922847/ >>

赤ワインではフランス・メドック地区の五大シャトーが有名ですが、例外的に、メドックではなくグラーヴ地区から選ばれたのがシャトー・オー・ブリオンです。2014年はブドウの作柄が良く、エレガントな赤ワインで定評があるシャトー・オー・ブリオンの中でも高い評価を得ているワインです。
飲み頃は2024年~2044年といわれていますので、今後長期にわたって熟成させることが可能です。口に含んだ瞬間はパワフルさを感じますが、やがてソフトにほどけていき、ベルベットのような舌触りに。きめ細かく、洗練されたタンニンと芳醇なボディのバランスも素晴らしいワインです。

世界で称賛されるトスカーナワインの代表的ブランド
2021 オルネライア / テヌータ・デル・オルネライア

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4542312033827/ >>

「3大スーパータスカン(スーパートスカーナ」「3大ボルゲリ」「3大ライア」の筆頭と称されるオルネライア。世界に名だたるワイナリーは、豊かな自然が美しい州トスカーナのテロワールを見事に活かし、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルドの複合品種を用いて至高の赤ワインを誕生させました。
トスカーナ州の中でも銘醸地として知られるボルゲリの特徴を遺憾なく表現しているヴィンテージが、この2021年。パーカーポイント96点獲得した、貫禄の一本となっています。イタリアワインを代表する超高級ワインであり、世界屈指の赤ワインです。

ランゲ伝統派の三傑のひとりによる希少な遺産
2011 ブルーノ・ジャコーザ バローロ・ファレット / ブルーノ・ジャコーザ

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4542312033667/ >>

伝統的な手法を重んじるブルーノ・ジャコーザは、イタリアのピアモンテが誇る偉大な造り手です。ランゲ地区で3世代にわたりワイン造りを引き継ぐ、ジャコーザ家の造るワインは「バローネのロマネ・コンティ」とも呼ばれ賞賛されています。
2011 ブルーノ・ジャコーザ バローロ・ファレットは、2018年に逝去したブルーノ・ジャコーザ氏が遺した貴重な生前の作品。トリュフや甘草のノートを伴った豊満で複雑なブーケが魅力の赤ワインで、パーカーポイント94点を獲得しています。

魅惑的な香りを放つピングスのセカンドワイン
2020 フロール・デ・ピングス / ドミニオ・デ・ピングス

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4542312032622/ >>

伝統的なスペインワインから解き放たれ、豊かな表現力で世界から注目されている「スーパースパニッシュ」の代表格であるピングス。そのセカンドラインがこのフロール・デ・ピングスで、ファーストラベルよりもお得感があり、しかも、よりエレガントさが感じられるワインです。
ベルベットのようにスムースなテクスチャー。樽由来の上品なバニラ香、カシス、ブラックベリー、プルーンエキス、ナツメグの豊かな香りが感じられます。パーカーポイント94+点獲得。

安定した人気を誇るプレミアム・カリフォルニアワイン
2019 オーパス・ワン / オーパス・ワン

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4542312028083/ >>

パーカーポイント97-99点獲得。カリフォルニアワインを代表する極上ワイン、オーパス・ワン。アメリカとフランスのワインの巨匠が創り出すワインは、最高の状態でブドウ果実を収穫することから始まり、その年のブドウに特徴をあわせて常に最新技術を取り入れながら、こだわりのワインを追求し続けています。
ベリー系の果実に加え、ほろ苦いニュアンスになめらかなタンニンが合わさり、クラシックとエスプリが見事な調和を口の中に繰り広げるワインです。

世界最高峰との呼び声高いワイナリーのアイコンワイン
2008 ペンフォールズ グランジ/ペンフォールズ

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4542312033575/ >>

安定した品質を持つオーストラリアワインの中で、南オーストラリアのヘリテージアイコン(歴史的文化遺産)として認定されているのがこちらのグランジです。複数の地区の畑のブドウをブレンドし、長期熟成にこだわった品質の高い極上の赤ワインとなっています。
シラーズの素晴らしさを最大限に表現したこのワインはパーカーポイント100点満点を獲得しており、ペンフォールド社は2019年の「世界で最も賞賛されるワインブランド」のトップに選ばれています。

まとめ

最高級と評されるワインにはそれだけの理由があります。ワイナリーやシャトーそれぞれのこだわりや伝え続けられる伝統、古きものだけでなく新しいもの、様々な要因や天候、土地の地盤などが組み合わさることで極上のワインは生まれます。ワイン好きなあなたにこそ、ぜひ今回ご紹介したワインを一度味わっていただければ幸いです。

イオンリカーアプリ

  • タイプで選ぶ
    • 赤ワイン
    • 白ワイン
    • スパークリング
    • シャンパン
    • ロゼ
  • 特集から探す
    • 人気のワインセット
    • おトクな直輸入ワイン
    • 高得点/受賞ワイン
    • おトクなBOXワイン
    • デイリーワイン
    • 10,000円以上のプレミアムワイン
    • ギフト
  • カテゴリ一覧から探す
    • カテゴリ一覧はこちら
  • ワイン以外のお酒を探す
    • ビール
    • 日本酒
    • 焼酎
    • ウイスキー・洋酒

  • 厳選 ワインセット
  • カフェランテ
  • AEON de WINE ワイングッズ 詳しくはこちら
  • 大切な人に贈るワインギフト
  • オーナーズカード
  • 役立つ知識が盛りだくさん コラム de WINE
  • ワインQ&A講座
  • イオンリカー
  • コルドンベール直輸入ワイン
  • イオンネットスーパー
  • イオンフィナンシャル
  • イオンバイクモール
  • イオン銀行イオンカードセレクト
  • グリーンビーンズ
  •