ムートン・ロスチャイルドの精神を受け継ぎ造られる、誰からも愛されるバランス抜群の赤ワイン。
メルロ/カベルネ・ソーヴィニヨン/カベルネ・フラン
ムートン・ロスチャイルドの精神を受け継ぎ造られる、誰からも愛されるバランス抜群の赤ワイン。ムートン・カデは、シャトー・ムートン・ロスチャイルドの精神を受け継ぐ、シャトー・ムートン・ロスチャイルド直系のブランドワインです。その始まりは1930年、ブドウが不作となりシャトー・ムートン・ロスチャイルドを瓶詰めできなかったことから、そのブドウを使ったワイン、ムートン・カデが誕生しました。この判断を下したのは、シャトー・ムートン・ロスチャイルドに 様々な革新をもたらしたフィリップ・ド・ロスチャイルド男爵。彼が一族の末っ子(カデ)であったことと、ムートン直系のワインという意味を込めて、『ムートン・カデ』と名付けられました。ムートン・カデは、リーズナブルな価格ながら非常にクオリティが高い、ボルドーワインの気品とスムーズな飲みやすさを兼ね添えたシリーズで、一貫して高いクオリティと時代に合った美味しさを追求。今日では150ヶ国以上で販売され、『世界で一番愛されているボルドーワイン※』となっています。(※2006年CIVB、IPSOS、2009年GFK調べ) カシスや黒スグリ、レッドカラントなどの果実やハーブ、バニラのアロマ。なめらかで豊かなボディに心地よく調和のとれた、親しみやすい味わいが印象的です。すいすいと飲めるスムースなスタイルながら、キレの良い酸味が全体を引き締め、とてもバランスの良い仕上がり。後味や余韻が何とも心地良く、飽きのこない味わいです。画像がヴィンテージと異なる場合がございます。ご了承下さい。
>この商品について問い合わせる >この商品を友達に紹介する
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
レビューを評価するにはログインが必要です。
1000円台のAC ボルドーの平均的スタイル
個人的には木の香りと酸味のバランスにクラシカルなスタイルが統一感があり、老舗の伝統を感じさせてくれます。輸入元のセットで買うと、1本千円程度ですと、お得感あります。(19/03)
1000円以下のワイン
不味くて料理に使います。
クラシカルでベーシックなボルドースタイル
アーシーな木の香りにスミレの花のヒント。シックな果実と酸味のバランスがシンプルだけど品よくまとまっている印象です。テーブルワインとしてjリピートありです。
酸味強し
いたって普通。少し酸味が強いかな。
逆境から生まれた末っ子ワイン
不作の逆境から生まれた末っ子(カデ)ワインが今や世界で最も愛されるワインになった。手ごろな価格ながらもその飲みごたえはムートンロスチャイルドの精神をしっかりと受け継いでいる。渋みと酸味が強いフルボディなので、とっつきにくいかも知れないが、その分、飽きのこない味わいと言えよう。五大シャトーは高くていつもは手が出ないが、同じ精神の造り手をお手軽に楽しめる気軽さが、気分を高貴にさせてくれるのはありがたい。