甘口白ワインの魅力がわかる初心者にもおすすめの厳選8本!
渋みがない甘口の白ワインは、普段ワインを飲まない人にも飲みやすいワイン。今回はそんな甘口白ワインの魅力を徹底紹介!選び方、楽しみ方もレクチャーします!
目 次
- 甘口白ワインの特徴
- 甘口白ワインの種類
- 甘口白ワインの選び方
- シチュエーション別にワインの甘さで選ぶ
- おすすめの楽しみ方
- 食前酒として楽しむ
- 食事と一緒に楽しむ
- デザートワインとして楽しむ
- 甘口白ワインのおすすめ8選
- 一度は飲んでみたい貴腐ワインの最高峰
- ハンガリーの至宝ともいうべきトカイの貴腐ワイン
- 2012 トカイ・アスー・5プットニョシュ / ディズノク
- これは飲んでおきたい希少価値が高まるドイツのアイスワイン
- マリエンゴールド・アイスワイン・ラインヘッセン【ハーフボトル】
- ドイツの甘口リースリングはやっぱりおいしい
- 2018 セント・チャールズ ベーレンアウスレーゼ・ラインヘッセン / ジョセフ・ドラーテン【ハーフボトル】
- カレーにぴったりな日本の甘口
- 2020 青森ナイアガラ甘口 マスターソムリエ高野豊セレクション / はちのへワイナリー
- 魚介のクリーム系料理と相性抜群!
- マリエンゴールド・ツェラー・シュバルツェ・カッツ / マリエンゴールド
- 微発砲、ライムの風味がメキシコ料理にピッタリ!
- ベアフット モスカート / E.&J.ガロワイナリー
- スパイシーなタイ料理もワインで楽しみたい!
- リガール・レンスタン・フィギエ / メゾン・リガール
- まとめ
甘口白ワインの特徴
甘口ワインはアルコール発酵を途中でストップさせて、ブドウの糖度を残しています。途中で発酵を止めているので、アルコール度数も低いものが多くなっています。
甘口ワインを造るには甘いブドウを収穫するのが不可欠。収穫を遅らせてブドウの糖度を高めたり、干しブドウのように干してから圧搾(あっさく)したり、様々な方法で糖度の高いブドウが作られています。
かき氷のシロップを飲んでも美味しくないように、ただ甘いだけでは美味しいワインにはなりません。甘口ワインで大切なのは酸味です。甘さに負けない酸味と白ブドウの持ち味のミネラル感が合わさることで絶妙なハーモニーが生まれ、エレガントな甘口ワインができるのです。
甘口白ワインの種類
世界では色々な種類の甘口白ワインが造られており、その代表的なものを紹介します。
貴腐(きふ)ワイン
ブドウの果皮を「ボトリティス・シネレア」と呼ばれる菌に感染させ、わざと腐らせます。このブドウは「貴腐(きふ)ブドウ」と呼ばれ、非常に糖度が高まります。このブドウを使った貴腐ワインは、熟れた香りが増し、希少価値が高い高貴なワインとして、ヨーロッパで古くから愛されてきました。
フランスではフォアグラのソテー、ロックフォールチーズなどの青かびチーズと合わせるのが鉄板のマリアージュ。チーズの塩味と旨味、ワインの甘さが奏でるハーモニーがたまりません!
世界3大貴腐ワイン
フランスのソーテルヌ、ドイツのトロッケン・ベーレンアウスレーゼ、ハンガリーのトカイ・アス―は世界3大貴腐ワインと呼ばれ、特に質の高いワインが造られていることで有名です。
アイスワイン
水分が凍り、糖分が凝縮したブドウから造られるのがアイスワインです。生産はブドウが凍るようなカナダ、ドイツなどの寒い地域に限られており、さらに激しい霜が降るときのみできるため自然環境に左右され、毎年必ず造ることができません。地球温暖化の影響で、年々生産するのが難しくなっており、貴重価値が高くなっています。
甘口白ワインの選び方
シチュエーション別にワインの甘さで選ぶ
食前酒や食後のデザートワインとして楽しむなら極甘口ワインを。食中ならば料理に合わせやすいやや甘口を選びましょう。
おすすめの楽しみ方
食前酒として楽しむ
甘口ワインは食欲を増進する働きがあると言われ、食前酒として楽しむのもおすすめです。チーズやナッツなど簡単なおつまみも、甘口ワインがあればさらにおいしく楽しめます。
食事と一緒に楽しむ
食事に甘いのはちょっと、と思うかもしれませんが、甘口白は意外と料理に合わせやすく食中酒としておすすめです。特にチーズやスパイスの効いた料理と相性がよく、普段ワインを合わせないタイ料理やインド料理、中国料理にもマッチします。
デザートワインとして楽しむ
アイスクリームにかけて食べるのがおすすめ!普通のバニラアイスもレストランのデザートに変身します。チョコレートやチーズケーキにもよく合います。
ちなみに貴腐ワインやアイスワインはその希少性から高価なものが多いですが、ハーフボトルも多く揃っており、普通サイズのボトルの半値で手に入れることができます。また抜栓してから冷蔵庫で2週間程度は保存ができるので、極上ワインを毎日少しずつ飲む!といった楽しみ方もできます。
甘口白ワインのおすすめ8選
一度は飲んでみたい貴腐ワインの最高峰
2005 シャトー・ディケム【ハーフボトル】
https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4542312023477/ >>
シャトー・ディケムはソーテルヌのなかでただ一つ1級に格付けされた貴腐ワインの最高峰。ワイン愛好家なら一度は飲んでみたい銘酒です。
なかでも2005年は”世紀のヴィンテージ”と呼ばれるほど出来のいい年。こちらはハーフボトルでお求めやすくなっているのが嬉しいですね。
ドライフルーツやはちみつ、スパイスなどの香り、口当たりは滑らかで、豊潤な果実味を上品な酸とミネラルがまとい、口中に極上の味わいが広がります。大切な記念日や大切な人に贈るプレゼントにふさわしい贅沢なワインです。
ハンガリーの至宝ともいうべきトカイの貴腐ワイン
2012 トカイ・アスー・5プットニョシュ / ディズノク
これは飲んでおきたい希少価値が高まるドイツのアイスワイン
マリエンゴールド・アイスワイン・ラインヘッセン【ハーフボトル】
ドイツの甘口リースリングはやっぱりおいしい
2018 セント・チャールズ ベーレンアウスレーゼ・ラインヘッセン /
ジョセフ・ドラーテン【ハーフボトル】
カレーにぴったりな日本の甘口
2020 青森ナイアガラ甘口 マスターソムリエ高野豊セレクション / はちのへワイナリー
魚介のクリーム系料理と相性抜群!
マリエンゴールド・ツェラー・シュバルツェ・カッツ / マリエンゴールド
微発砲、ライムの風味がメキシコ料理にピッタリ!
ベアフット モスカート / E.&J.ガロワイナリー
スパイシーなタイ料理もワインで楽しみたい!
リガール・レンスタン・フィギエ / メゾン・リガール
まとめ
いかがでしたか?
密のようにとろける甘口白ワイン、おいしくてどんどん飲んでしまいそうですね。アルコール度数が低く初心者にも親しみやすい味わいなので、ぜひ試してみてくださいね。
あなたもきっと優美な甘口白ワインの虜になること間違いなし!