ピノ・ノワールの苗木を全てフランスから持ち込んで、ルーマニアの銘醸地 『デアルマーレ』 で造られたワイン。
ピノ・ノワール
生産地:ルーマニア(デアルマーレ)「ブルゴーニュ以外でピノが上手に育つのはここしかない」と、フランスのピノ・ノワールの苗木を持ち込み、ルーマニアの銘醸地 『デアルマーレ』でつくられたワイン。プラムやフランボワーズの濃厚な果実味は、圧倒的な存在感をもっています。 画像がヴィンテージと異なる場合がございます。ご了承下さい。
>この商品について問い合わせる >この商品を友達に紹介する
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
レビューを評価するにはログインが必要です。
果実味はそれほど感じなかったが結構美味しい
ルーマニアのワインと聞いて「どんな味なんだろう?」と思っていたが、結構美味しい!ただ、一般的なピノ・ノワールよりは「かなり太めな味わい」でピノを期待すると裏切られるかも?飲んでピノだと見分けるのは難しんじゃないかな?ピノに拘らず、ちょっと変わった、美味しいワインが飲みたいという時におすすめ。リピします。
コスパ大と思いました
商品説明の通りフランボワーズやプラムのようなニュアンス。この価格帯としては凝縮度もあって、ピノの割に重さも感じる。酸は中程度で柔らか。ブルゴーニュのとは方向が違うがコストパフォーマンスのいいピノと思った。
ルーマニアのワインは初めてでした
香りがいいです。普通に美味しいです。セールで1078円でした!このお値段だとお安い!
ルーマニアのワインが飲めるなんて
世界中のいろいろな場所で作られているワインルーマニアのワインがこんなに美味しいとは思いませんでした。ただイオンの価格は高すぎます。セールの価格は確かに他にはないですが、1200円以下で同じものを販売しているところがたくさんあります。1200円がセールだったら買わなかったと思いますから、高い価格での表示のお陰で飲むことができて知ることができたとは思いますが。イオンの価格は時々そういうことがあって、元値があまりに高く表示しすぎです。
3人中、3人の方が、このレビューは参考になったと投票しています。
ルーマニア
ワインではマイナーな国ですが、これはなかなかです。色はきれいな紫。味はピノらしくフルーティです。ピノだから濃厚ではないがバランスは良いのでスムーズです。どんどん飲めます。