パーカーポイント94+点獲得。真のサン・テミリオン愛好者であれば必ず飲むべき偉大なワイン。適度な酸味だけでなく複雑な香りが広がります。サンテミリオン第一特別級A。
メルロ/カベルネ・フラン
パーカーポイント94+点獲得。真のサン・テミリオン愛好者であれば必ず飲むべき偉大なワイン。サンテミリオン第一特別級A。森の花、チョコレート、紅茶、カシスの香りに続き柑橘系の香りもある華やかなブーケ。シルキーな味わいで、たくさんの果実味を感じられます。非常に長く、美しい余韻をお楽しみいただけます。シャトー・アンジェリュスは、真南を向いた有名な「ケスタの麓(pied de cote)」の上に建つ、世界的に知られたサンテミリオンの鐘楼から1キロメートルもしない距離に、ボウアード・ド・ラフォレ家によって四世代に亘って引き継がれた情熱の傑作があります。この領地の名前は、この地のぶどう栽培者たちがこの場所の中心に立つと、マズラの礼拝堂、サンマルタン・ド・マズラ教会、そしてサンテミリオン教会の3つの教会の鐘の音を同時に聞くことができたことに由来しています。3ヘクタールの広さを持つこのぶどう畑は、領主モーリス・ド・ボウアード・ド・ラフォレ氏が今世紀初めに購入したものですが、その時すでに彼は1850年から一族によって受け継がれた隣接するぶどう園シャトー・マズラの領主でした。その後シャトー・マズラは、70年代まで彼の息子達ジャックとクリスチャンが隣接する小土地を購入してさらに拡大し、現在ユベール・ド・ボウアール・ド・ラフォレ氏と従兄弟のジャン・ベルナール・グルニエ氏が経営する壮大な所領となりました。サンテミリオンの花形文様の1つと同様に、世界的に有名な第一級の特産ワインとして知られるシャトー・アンジェリュスは、一族の愛情が込められたこの土地の香りを彷彿とさせます。ここでは、ぶどうの株や酒倉の中で伝統的な栽培方法と絶えず進歩を続ける技術が見事な折り合いを見せ、すべての収穫そして年代物が最高水準の完璧さに保たれています。1996年に第一特別級Bに認定された以降、第一特別級Aの実力を持つシャトーと言われ続けてきたアンジェリュスですが、2012年に行われた格付け見直しの際に、見事第一特別級Aに昇格しました。アンジェリュスのワインのスタイルの現在の特徴は、サン・テミリオン随一の勇壮さ。色濃く煮詰まった色調、凝縮度が樽香と深く結びついて、複雑かつ雄弁です。アンジェリュスはオーゾンヌ、シュヴァル・ブランよりも安定していると言われる品質の良さが持ち味。ヴィンテージによって大小はあるものの、非常に安定した信頼のおけるもので、財産となるに足るグラン・ヴァンであることに間違いありません。画像がヴィンテージと異なる場合がございます。ご了承下さい。
>この商品について問い合わせる >この商品を友達に紹介する
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。