ミシュランガイドの三ツ星レストランから絶大なる人気を誇るドメーヌ
シャルドネ
メゾン・ヴェルジェの創立者で、後にドメーヌ・リケールを創設したブルゴーニュワイン界の伝説ジャン・リケール。ブルゴーニュの白ワイン最高の造り手として、ジャン・マリー・ギュファンと共に長年ワイン作りに身を投じ、1998年に自らのドメーヌを設立しました。妻レジーヌと最初に決めた方針は、商業的なワインではなく、自分達が食事の時に飲みたいワインを造る事でした。過剰なまでに多くの手を加え、繊細な味わいを失ってしまうシャルドネが主流となりつつある中で、決して飲み飽きることなく料理の味わいを最大限に引き立ててくれる魔法のようなリケールのワインは、ミシュランガイドで三ツ星に輝く世界のトップクラスのレストランから絶大な信頼を得ています。生産量が限られるため、一般市場では見かけることさえ困難になりつつあります。リケールのワインは、抜栓後時間が経つほど香りや味わいが発展してゆきます。栓を開けて2~3時間経過してからが最も飲み頃で、その後3~5日は香りも味わいも落ちません。重すぎず、しっかりした骨格と美しい酸を兼ね備えたユニークなワイン。大きめのグラスで食事と共に味わうことでその真価を発揮します。レ・サルは、偉大な白ワインの産地として知られるビュヴィリー村の単一畑で、ピュピラン村に面した東向きの急斜面は、夜明けと共に朝日が降り注ぐ日照量に恵まれた土地です。シャルドネ85%、サヴァニャン15%の割合で栽培しています。フランス語で「グリフェ」と呼ばれる小さな牡蠣の貝殻の化石を無数に含んだ灰色の泥炭質土壌で育つシャルドネは、ジュラならではの仄かな塩気が香るミネラル豊かな白ワインを生みます。水晶のような透明感を持つピュアでエレガントな果実味に香り豊かなアロマ、重量感のある味わい、心地よくミネラリーな後味を特徴とするワインです。画像がヴィンテージと異なる場合がございます。ご了承下さい。
>この商品について問い合わせる >この商品を友達に紹介する
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
レビューを評価するにはログインが必要です。
うーん
そんな感動なかった
癖がなく飲み飽きない
豊かなミネラル、しっかりとした酸、程よい樽香で飲み心地良し。温度帯による変化も楽しめる。3.5点
シャブリ?いやジュラです
かれこれAEON de WINEさんにお世話になり始めてから2年が経ちましたが(きっかけはコロナ禍によるステイホームでした。いわゆる“家飲み“なる今考えると不思議な言葉が人口に膾炙したあの頃です)、このリケールの素晴らしいシャルドネのように、今もこうやって掘り出し物を発掘できるのは、ひとえにバイヤーさんが幅広いインポーターさんから良いものを仕入れようと努力されているからなんだろうなぁ、と売っているものは違いますが小売に携わるものとして共感と尊敬の念を新たにするのであります(酔っ払っています乱文失礼します)。ブラインドで飲もうものなら良質なシャブリ(それも古樹、ひょっとしたら一級畑レベル)かと良い意味で誤飲しそうな、豊かな酸味とミネラル感。温度が上がるとますます旨味が出てきて、冷やしても良し、温度が上がっても良しなシャルドネの玉虫色的特長が完璧に引き出された一本でした。刺身と合わせましたが、和食全般と合いそうです。豚しゃぶなんか絶品かもしれません。ぜひドメーヌ・リケールの他のラインナップも販売されることを期待しています!笑