ランスで1867年から歴史を紡ぐ「メアリー・ステュアート」は、栄えあるシャンパーニュのグラン・メゾンです。 ルネサンス期の女王メアリー・ステュアートは、 ヨーロッパ一の美貌と称えられた女性。 フランスで王妃に、スコットランドでは女王となり、エリザベス1世のライバルと目されました。 激動の時代を駆け抜けた女王の人物像は、 シャンパーニュ「メアリー・ステュアート」の高貴な魅力をそのままに体現しています。 今日では、女性醸造家のイザベル・マリが、彼女らしい繊細なシャンパーニュ造りに取り組んでいます。
食事に合わせやすい優雅な味わいのシャンパーニュは、おかげさまで多くのお客様からリピートいただいております。
価格以上の感動が味わえる逸品です。ロゼもお洒落で結婚祝いの贈答品にもってこいです。
3000円代で買えるお手軽シャンパーニュ。しかも美味しい!ボトルも箱も華やかで美しくプレゼントにも最適!泡も美しく丁寧に造られた一品です。
お手頃なのに味わいに深みがあり、食前でも食中でも使えるシャンパーニュ。 いつもお世話になってます!
赤いベリー系の香りとわずかに 感じる甘味が、とても好印象でした。 ロゼは飲み慣れない人も多いと思いますが、気軽に楽しめる一本。華やかなボックスとラベルにも惹かれました。
金色に輝く外観と繊細な泡立ち。 ミラベルや黄桃などのフルーツや、 ハチミツやバター、ブリオッシュの複雑な風味。 バランスが良い飲み心地。
木苺やサクランボなど赤系果実のコンポートや、 ブラックベリー、ブルーベリーなどの黒系果実のアロマ。スミレなど花の香りも。 きめ細かい泡がリッチな味わい。
シャンパーニュ「メアリー・スチュアート」は、 1867年にシャンパーニュ地方ランスで創業しました。当時のランスの名士ドーブレス師によってメアリー・スチュアートと命名。女王の名前を冠したシャンパーニュはそれまでにはなく、歴史上、初めてのことでした。
1994年からシャンパーニュの名門ティエノ家が 所有し、その名にふさわしい高貴な味わいのシャンパーニュが造られています。
メアリー・スチュアートのワイン造りを指揮する イザベル・マリは、マッシフ・ド・サン・ティエリーと呼ばれるシャンパーニュ地方の出身です。 食品生化学の修士や醸造学の博士課程を取得し、 シャンパーニュ造りに携わるようになりました。
2005年からシャンパーニュ・ティエノに加わり、2018年にメアリー・スチュアートのシェフ・ド・ カーヴに抜擢。 以来、イザベルは繊細で女性らしさを大切にしたシャンパーニュ造りに専心しています。
メアリー・スチュアートでは、瓶詰めまでの醸造と熟成の作業はテシー村にある醸造所で行い、瓶詰め後の作業はリュード村の熟成カーヴで行っています。 モンターニュ・ド・ランス地区とヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区、コート・デ・ブラン地区の厳選した畑や契約農家のブドウを使用し、品種や畑ごとにステンレスタンクで醸造、熟成します。
まろやかな味わいをもたらすマロラクティック発酵※を毎年行うのが、メアリー・スチュアートのスタイルです。
※マロラクティック発酵により、ワイン中の酸味の強いリンゴ酸がまろやかな乳酸に変わり柔らかくなります。
該当件数:3件
レビューを見る(8)
【サクラアワード2024ゴールド受賞】女王の名を冠した120年の歴史を持つ古きメゾン。女王の品格にふさわしいゴージャスな味わい。
女王の名を冠した120年の歴史を持つ古きメゾン
レビューを見る(4)
女王の名を冠した120年の歴史を持つ古きメゾン。女王の品格にふさわしいゴージャスな味わい。