WP10倍

周年祭(追い打ち版)

まとめ買い均一市

  • 秋の夜長におすすめ焼酎予約

    人気ワインセット

  • ボジョレーヌーヴォー2025

    プレミアム予約

本日特別大チャンス!全商品 WAON POINT 5倍

WP10倍

周年祭(追い打ち版)

まとめ買い均一市

  • 秋の夜長におすすめ焼酎予約

    人気ワインセット

  • ボジョレーヌーヴォー2025

    プレミアム予約

WP10倍

周年祭(追い打ち版)

まとめ買い均一市

  • 秋の夜長におすすめ焼酎予約

    人気ワインセット

  • ボジョレーヌーヴォー2025

    プレミアム予約

周年祭(追い打ち版)

まとめ買い均一市

  • ボジョレーヌーヴォー2025

    プレミアム予約

周年祭(追い打ち版)

まとめ買い均一市

ナイトセール

  • ボジョレーヌーヴォー2025

    プレミアム予約

本日お客さま感謝デー! 全商品 WAON POINT 10倍

ナイトセール

周年祭(追い打ち版)

まとめ買い均一市

  • ボジョレーヌーヴォー2025

    プレミアム予約

本日お客さま感謝デー! 全商品 WAON POINT 10倍

周年祭(追い打ち版)

まとめ買い均一市

  • ボジョレーヌーヴォー2025

    プレミアム予約

WP10倍

周年祭(追い打ち版)

まとめ買い均一市

  • ボジョレーヌーヴォー2025

    プレミアム予約

澄んだ空気の中へワインを持ってキャンプに出かけよう!

風が心地よい季節は、アウトドアへ出かけたくなりますね。最近は、仲間やファミリーはもちろん、ソロキャンプを楽しむ方も増えてきました。自然の景色の中で調理して味わう料理はまた格別。それに合わせるワインも、いつものキャンプ料理をワンランク上の特別なメニューに変えてくれます。

今回はキャンプ料理の定番・BBQを引き立てる赤ワインや、栓抜き不要で手軽に楽しめるワイン、ご当地食材と一緒に楽しみたいワイン、さらにノンアルコールワインまでを厳選してご紹介。キャンプのパートナーに適任のワインが見つかりますように!

目 次

BBQ(バーベキュー)に合うおすすめワイン

キャンプの定番と言えばBBQ。いつものBBQが一味違うリッチな食事に変わるワインをセレクトしてご紹介しましょう。 炭火の香ばしさや煙の風味とワインの果実味やスパイス感が調和して、食事全体の満足度が高まります。アウトドアの開放感と料理のおいしさをワインがさらに引き立ててくれます。

1.キャンプのテッパン料理・肉のBBQならこの赤

チェッキ・ラ・モーラ メルロー・マレンマ・トスカーナ / チェッキ

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-8006030039975/ >>

イタリア・トスカーナ州のマレンマ地区で造られる赤ワインで、肉料理と特に相性の良い1本は、もちろんBBQとの相性も抜群です。何と言っても魅力は、赤みを帯びた鮮やかで濃い紫色の外観と、品種メルローの特徴を最大限に引き出したバランスの良さにあります。

味わいはフルーティで複雑、シルキーでまろやかな口当たり。繊細でベルベットのようなタンニンが心地よく、飲みやすさと上品さを兼ね備えています。メルローの持つ豊かな果実味と、マレンマの温暖な気候が生み出すふくよかさが絶妙に調和。重すぎず軽すぎないミディアムボディの仕上がりとなっています。

「サクラアワード2022」でゴールドを受賞するなど、プロからの評価も高く、肉の旨みとワインの果実味が引き立て合います。クセが少なく飲みやすい一方で、飲みごたえや余韻も感じられるため、アウトドアでのBBQにぴったりの赤ワインです。

2.繊細な川魚のBBQにはソーヴィニヨン・ブラン

2023 フルール・アンジェリ・ソーヴィニヨン / アルマ・セルシウス

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-3760393662021/ >>

アユ、アマゴ、イワナ、ヤマメ、ニジマス…といった、新鮮な川魚のBBQを楽しめるのもキャンプの魅力です。そんな川魚の繊細な味わいや淡白な旨みを引き立ててくれるのが、爽やかな酸味と豊かなミネラル感、柑橘やハーブを思わせるアロマが特徴のソーヴィニヨン・ブランの白ワイン。

フルール・アンジェリ・ソーヴィニヨンは、フランスのワインコンテストでの金賞受賞歴がある実力派ワインです。澄んだ淡いレモン色で、グレープフルーツやファイヤーストーン(火打石)を思わせるアロマが特徴。フレッシュさとエレガンスが際立つ味わいで、風味豊かでキレがあり、繊細な魚料理やBBQにもぴったりです。

栓抜き不要!フットワークの良いお手軽ワイン

せっかくワインを買い込んでキャンプ場に到着したのに、「コルク抜きがない!」「栓抜きを忘れちゃった!」といったトラブルを経験したことはありませんか? 持ち運びやすく、片付けも簡単といった、自然の中でのリラックスタイムにぴったりの栓抜き不要のワインをチョイスしました。

1.お手頃&カジュアルな缶入り飲みきりサイズ

ネブラ フリザンテ ブリュット ホワイト 250ml缶 / ヴィセンテガンティア
ネブラ フリザンテ ブリュット ロゼ 250ml缶 / ヴィセンテガンティア

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-8410310621017/ >>

オープナーやワイングラスがなくても、缶ならプルタブやキャップを開けるだけですぐに飲めます。しかも、缶ワインは瓶に比べて圧倒的に軽く、割れる心配がありません。片付けも簡単で、環境負荷も低いため、キャンプなどのアウトドアにピッタリのアイテムと言えるでしょう。

ネブラ フリザンテ ブリュット 250ml缶なら、飲み残しのないひとり分飲み切りサイズ。爽やかなスパークリングで、栓を開けた後の炭酸が抜けてしまう心配もありません。

ホワイトは、ビウラとソーヴィニヨン・ブランを使用し、フルーティな香りながら甘過ぎず、バランスの良い酸味が感じられます。トロピカルフルーツのアロマと心地よい酸味、パッションフルーツのニュアンスが特徴。

ロゼは、イチゴを思わせるフルーティな香りと、軽やかで爽やかな口当たりが魅力。スペインのボバル種を使用し、心地よい飲みやすさで、ワイン初心者やお酒があまり強くない方にもおすすめです。

2.ボックスワインならボトルが割れる心配もなし

【ボックスワイン】オーガニック レゼルヴァ レッドブレンド(2L) / トップバリュグリーンアイ

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4549414670967/ >>

軽くて割れる心配がないと言えば、ボックスワインも同様です。2Lや3Lといった大容量の物が多いので、ボトルワイン数本分の量を単品で持ち運べてフットワークも抜群。さらに、ボックスワインは内袋がワインの減少に合わせて収縮し、空気に触れにくい構造なので、開封後も長期間フレッシュな味わいを維持できます。

オーガニック レゼルヴァ レッドブレンドは、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、マルベック、カルメネールの4品種をバランスよくブレンドし、すべて有機栽培ぶどうを使用したオーガニックワインです。有機JAS認証も取得しており、自然の中で味わうのにピッタリ。ソフトでフルーティな味わいが特徴。赤ワイン特有の渋みが控えめなので、どんな食事にも合います。

3.全部スクリューキャップ!赤も白も楽しめるオーガニックワインセット

【セット】オーガニックワイン入り!ドイツワイン飲み比べ6本セット / マリエンゴールド

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-2007943578984/ >>

「やっぱりワインはボトルから注いで飲みたい!」「いろいろな種類のワインを味わいたい」という方には、スクリューキャップのセットがおすすめ。ワインオープナーが必要なく、手で簡単に開けられ、キャップを閉めて再密封できます。そのうえ、スクリューキャップは高い密閉性で酸化を抑え、ワイン本来のフレッシュな味わいを長く保てます。また、コルク栓特有のブショネ(不快なコルク臭)が発生しないため、品質のばらつきが少なく安定しているため、近年は高品質なワインにもスクリューキャップが採用されるようになっています。

ドイツ・モーゼル地方を拠点とするワインブランドによる、甘口〜辛口までバリエーション豊かな6本セット。リースリングやピノ・ノワールなど、オーガニックワインも含む多彩な品種を揃えているので、ドイツワインの魅力を手軽に堪能できます。軽やかで飲みやすいワインが揃っており、見た目も華やかなので、アウトドアシーンをパーティーシーンに変えます。

ご当地食材と一緒に楽しみたい地産ワイン

キャンプの楽しみのひとつが、ご当地食材を買い込んで調理すること。合わせるワインも地元産のものが好相性ですね。ただ、キャンプ場は中心地から離れていることが多く、思うようなワインが手に入らない場合もありますから、あらかじめ行き先エリア産のワインを用意して行くと良いでしょう。

近年、日本産のワインは世界でも評価が高く、全国各地に地元産ワインがありますが、今回は特に人気の高いキャンプ場が集まる県とキャンプ場が日本一多い県のワインをセレクトしました。

1.キャンプに最適な環境・人気No.1長野県のワイン

2023 サンサンワイナリー プリムール・ナイアガラ / サンサンワイナリー

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4589612911004/ >>

キャンプ場予約サイトや情報サイトのアンケートで、常にランキングトップに入るのが長野県のキャンプ場。長野県は標高が高く、清涼感あふれる空気、美しい山々や湖、森林が融合したロケーションが魅力で、アクティビティや設備の充実度なども評価されています。また、長野県は全国有数のワイン産地としても知られます。

そんな長野県産ナイアガラ種を使用した新酒(プリムール)が、このワイン。フレッシュな果実味と華やかなマスカット香が特徴で、爽やかな甘みと酸味が調和して、キャンプでの軽食とも好相性です。サラダやフルーツを使った前菜、白カビチーズ、エスニック料理、軽めの酢の物や白身魚のカルパッチョなどとマリアージュが楽しめます。

2.日本一キャンプ場が多い山梨県のワイン

2024 ヴァンロゼ / サドヤ (SADOYA Vin Rose 2024)

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4529619005757/ >>

日本におけるワイン生産量とワイナリー数を誇り、ワイン用ブドウの収穫量も全国トップクラスの山梨県。甲府盆地を中心に、周囲を山々に囲まれた地形と標高差があり、日照時間が長く、水はけの良い土壌が広がっています。これがブドウ栽培に最適な条件となり、古くからワイン造りが盛んに行われてきました。

富士山や南アルプスなどの絶景を望むロケーションが多く、都心からのアクセスも良好。絶景や温泉付き、手ぶらキャンプ対応など多様なキャンプ場が存在し、その数は全国一を誇ります。

そんな山梨県のキャンプ場へのお供なら、このワイン。2024年のヴァンロゼは、山梨産マスカット・ベーリーAと自社農園のカベルネ・ソーヴィニヨンを使用した辛口ロゼ。フレッシュな果実味と爽やかな酸味が魅力で、BBQやピクニックにも最適です。創業100年超のサドヤは、品質と伝統にこだわる老舗ワイナリーで、山梨ヌーボーの先駆者としても知られています。

アルコールが弱い人にもおすすめノンアルコールワイン

都市近郊のキャンプ場や手ぶらで行けるグランピング施設なども増え、キャンピングも思い立ったら日帰りで楽しめる時代になりました。でも、酔いやすくてお酒が飲めないからと、周りがグラスを片手に盛り上がっているのを見て「自分も一緒に乾杯したい…!」と思うこと、ありませんか?そこで、アルコールが弱い人も一緒に楽しめるノンアルコールワインをご紹介。近年では、アルコールのみを抜き取る最先端技術の進歩により、ワイン本来の香りやコク、複雑な味わいをしっかりと再現できるようになっています。

また、「酒類」に該当しないノンアルコールワイン(アルコール分1%未満)は、軽減税率対象商品として扱われます。スーパーや通販などで購入するノンアルコールワインは、消費税8%で販売されるので価格もお手頃です。ただし、店内飲食の場合は消費税10%となります。

1.フレッシュなスパークリングでリフレッシュ

【ノンアルコール・軽減税率対応】ゼラ スパークリング シャルドネ オーガニック/ゼラ

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-3663852007688/ >>

ゼラ スパークリング シャルドネ オーガニックは、ノンアルでありながら本格的な味わいが楽しめる人気の高いスパークリングワイン。オーガニック認証されたシャルドネ種を使用し、添加物や余計な成分を抑えた造り。低カロリーで体にやさしく、健康や美容を意識する方にもおすすめです。

白い花や青リンゴ、白梨の爽やかなアロマに、レモンやバターのような心地よい香りが重なり合い、きめ細やかな泡とすっきりした飲み口が特徴。爽やかな酸味と果実味は、バーベキューやグリル野菜、サラダ、チーズ、魚介料理など幅広いキャンプ料理と相性抜群です。

2.世界初オーガニック認定のノンアルコール赤

【ノンアルコール・軽減税率対応】オピア カベルネソーヴィニョン オーガニック ノンアルコール / ドメーヌピエールシャヴァン

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-3663852004700/ >>

フランス産オーガニック認証のカベルネソーヴィニョン種を100%使用したノンアルコールワイン。有機JAS、ECOCERT、ハラル、ヴィーガン認証を取得し、保存料も不使用。果汁添加を最小限に抑えているため、カロリーは通常のワインの1/3以下で、ぶどう由来のポリフェノールも豊富に摂取できます。

ワインを醸造した後にアルコールだけを除去する製法により、カシスやブラックベリーなどの果実味、しっかりとしたコクやタンニン感、ワインらしい渋みや香りを楽しめます。カベルネソーヴィニョンらしいコクと渋みが、バーベキューの肉料理やグリル野菜、チーズ、煮込み料理など、キャンプの定番メニューとマッチします。

ワインと一緒ならキャンプがもっと楽しくなる

キャンプに連れて行きたいワインは見つかりましたでしょうか? キャンプの楽しみは、何と言ってもアウトドアで調理して味わうこと。自然の中でのワインと料理のマリアージュはまた格別です。このサイトで、キャンプがいっそう楽しくなるワインと出会えますことを!

プレミアム生ビール

  • タイプで選ぶ
    • 赤ワイン
    • 白ワイン
    • スパークリング
    • シャンパン
    • ロゼ
  • 特集から探す
    • 人気のワインセット
    • おトクな直輸入ワイン
    • 高得点/受賞ワイン
    • おトクなBOXワイン
    • デイリーワイン
    • 10,000円以上のプレミアムワイン
    • ギフト
  • カテゴリ一覧から探す
    • カテゴリ一覧はこちら
  • ワイン以外のお酒を探す
    • ビール
    • 日本酒
    • 焼酎
    • ウイスキー・洋酒

  • 厳選 ワインセット
  • カフェランテ
  • AEON de WINE ワイングッズ 詳しくはこちら
  • 大切な人に贈るワインギフト
  • オーナーズカード
  • 役立つ知識が盛りだくさん コラム de WINE
  • ワインQ&A講座
  • イオンリカー
  • コルドンベール直輸入ワイン
  • イオンネットスーパー
  • イオンフィナンシャル
  • イオンバイクモール
  • イオン銀行イオンカードセレクト
  • グリーンビーンズ
  •