猛暑を吹き飛ばす!おすすめ夏のワイン最強ペアリング4選
暑い日が続くときは、キンキンに冷やしたワインとともに美味しい料理を楽しめば、夏バテも吹き飛んでしまいます!そこで今回は、夏の定番料理にマッチするワインをご紹介します。
「この料理にワインを合わせてもいいの?」と驚くような、意外なワインの飲み方をご提案します。夏場はどうしても、食欲が落ち気味になりがち。でも、ワインと料理のペアリングを楽しみながら食事をすれば、料理がグッと美味しくなります!ぜひお試しください。
夏にワインがおすすめな2つの理由
理由1.食欲増進作用がある
ワインと一緒に料理を味わうことで、アルコールによって食欲が増し、イキイキと元気に夏を乗り切ることができます。
たとえ猛暑の日が続いても、「今夜はこのワインとあの料理をペアリング♪」と考えながらワインを冷やしていると、夕食が待ち遠しくなりますね。
理由2.氷や炭酸水で割ってもOK
夏にワインを美味しく楽しむには、やはりよく冷やして飲むのがおすすめです。ただ冷やすだけでなく、氷や炭酸水で割って飲んでもOK。好みに合わせて、いろいろな飲み方を楽しんでみてはいかがでしょうか。
レストランでフルコースを食べながらワインを飲むのと違って、家飲みは自分に合ったスタイルで気軽にワインを楽しめますね。
ただし、タンニンの強い赤ワインは、冷やし過ぎると渋く感じてしまいます。ワインによっては、あまり冷やさない方がいいものもあるので、夏場はこれからご紹介するワインのように、冷やして美味しいワインを選んで飲むのがおすすめです。
夏のおすすめワイン最強ペアリング4選!
①冷しゃぶ&スパークリングロゼワイン
「冷しゃぶにワイン?」と、意外な組み合わせに驚く方もいるかもしれません。実は、夏場の冷しゃぶとワインの組み合わせは、とても相性が良いのです。ひんやりと涼しげなしゃぶしゃぶと、ロゼワインや白ワインとのペアリングは、とても合います。
ポン酢にするかゴマダレにするかなど、つけダレによっても味が変化するので、それに合わせてワインをチョイスしましょう。
「スパークリング・ロゼ / ジェイコブス・クリーク」は、魅惑的なピンク色のスパークリング ロゼワインです。厳選されたピノ・ノワールと、シャルドネを使用しており、サクラアワード2019ダイヤモンドトロフィーを受賞し、その品質はお墨付きです。
おだやかな酸味と、ロゼならではのベリーの風味が、ごまだれやドレッシングをかけた豚しゃぶと好相性です。
スパークリング・ロゼ / ジェイコブス・クリーク
②BBQバーベキュー&スパイシーな赤ワイン
夏場は家族や仲間と、屋外でバーベキューを楽しむ人も多いのではないでしょうか。そんなときにおすすめしたいのが、スパイシーな料理に合う赤ワインです。
バーベキューのときは煙が出るので、香りを楽しむというよりは、味わいを楽しめるワインの方がいいでしょう。スパイシーで果実のボリュームを感じる、しっかりとした味わいのワインがよく合います。
「グロワーズ・ゲイト シラーズバブル / グロワーズ・ゲート」は、スパイシーなオーストラリアのシラーズを使ったスパークリング赤ワイン。
スパイスを効かせたステーキやバーベキューにはピッタリで、ほのかな甘味があるため、焼肉のタレとも好相性です。果実味豊かなスパークリングワインなので、よく冷やして氷を入れても美味しく飲めます。暑い日には最適ですね。
ただし、気温が高いときに屋外でバーバキューをしながら、アルコールが高いワインを飲むのは危険です。温度や度数に気をつけながら飲むようにしましょう。
グロワーズ・ゲイト シラーズバブル / グロワーズ・ゲート
③カレー&トロピカルな白ワイン
ワインはカレーとの相性も抜群です。繊細な風味を持つワインと、辛くてスパイシーなカレー。一見合わなそうに見えますが、実はカレーとワインには共通点も多いのです。
カレーにはクミンやカルダモン、コリアンダーなど、さまざまなスパイスやハーブが含まれています。また、かくし味としてリンゴやチョコレートを入れることで、複雑で奥深い味わいに仕上ります。そのカレーの複雑な風味が、ワインの奥深さと重なると、絶妙のハーモニーを奏でるのです。
「アーサー・メッツ リースリング/アーサー・メッツ」は、グリーンがかったレモンイエローのワイン。香りにコショウのニュアンスがあり、トロピカルな味わいはスパイシーなカレーと好相性です。
ほのかにミネラル感があるので、特にシーフードカレーにおすすめです。ほのかな甘味は福神漬を添えるように、カレーのアクセントになります。
アーサー・メッツ リースリング / アーサー・メッツ
④アイスクリーム&アイスワイン
ワインとともにいろいろな料理を楽しんだ後、「最後はアイスクリームでしめたい」という人も、多いのではないでしょうか。
そんなときに、アイスクリームとペアリングするワインは、アイスよりも少し甘めのものを選びましょう。赤ワインの場合は、タンニンの少ないものがおすすめです。
「【ハーフボトル】マリエンゴールド・アイスワイン・ラインヘッセン/マリエンゴールド」は、琥珀色の輝きをもち、果実の甘味と酸味の凝縮感が際立った、とても高貴な味わいのアイスワインです。
上品な甘みと酸味があり、スーパーで買ったバニラアイスでも、このワインをかければレストランのデザートに早変わり。年によっては十分に確保できないこともあるという、貴重なワインです。
【ハーフボトル】マリエンゴールド・アイスワイン・ラインヘッセン / マリエンゴールド
https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-4008005042441/ >>
まとめ
今回は夏の定番料理に合うワインをご紹介しました。カルパッチョのような、いかにもワインのための料理だけでなく、冷しゃぶやカレーなどの家庭料理とも一緒に楽しめるのが、ワインの嬉しいところです。
「今夜は冷しゃぶだから、スパークリング・ロゼを冷やしておこうかな」というように、夏の食卓をウキウキと楽しくさせてくれそうですね。
ワインと料理のベストなマッチングを工夫すれば、より美味しく楽しむことができます!夏バテを吹き飛ばす食欲増進のマッチングを、ぜひお試しください。