【サクラアワード2024ダブルゴールド受賞】銘醸地マールボロの小規模メーカー。有名ホテルやレストランにオンリストされる、世界が認めるクオリティのピノ・ノワール。
ピノ・ノワール
【サクラアワード2024ダブルゴールド受賞】プナムはこのワイン用のブドウが育てられているぶどう畑からそう遠くない、ニュージーランドの南島でのみ発掘される、秘蔵の、そして信頼されている緑色の石です。ニュージーランドの人々にとって、プナムは平和のシンボルとして認識され、そしてしばしば、「天と地、星と水を結ぶもの」と呼びます。チェリーやプラムを思い起こさせるキャラクターで、やわらかで風味の良い味わいです。高い品質でありながら、ワイン伝統国に比べ、親しみやすい価格なものが多いニュージーランド。南島の北東部のマールボロ地方は、ニュージーランド屈指のワイン産地として世界的に知られ、特にソーヴィニョンブランは、全土の85%の作付面積を誇る、国を代表する品種です。気候は隣国のオーストラリアの大陸性気候とは異なる海洋性気候で、赤道をはさんで地球の裏側に位置するフランスとは同緯度にあたり、日照は地中海に浮かぶシシリア並み。山に近くて夜は気温がぐっと下がるため昼夜の温度差が大きくなります。さらに雨が少なく乾燥しているという点もヨーロッパに通じるものがあり、ぶどう品種やワイン醸造ではフランスのブルゴーニュやロワールに似た手法が多く取り入れられています。ワインの特徴はフレッシュでピュア。その品質の高さは多くの受賞歴からも容易に想像できますが、世界の名ソムリエたちにも認められていることも特筆すべき点です。プナムワインズは、多くの星つきレストランやラグジュアリーホテルで採用され、フランスワインばかりがページを占める中で、唯一のニュージーランドワインとして仲間入りしているケースも珍しくない生産者です。ワインメーカーのイブリン・フレーザー女史は、ニュージーランドの白ワインの魅力を世界に知らしめた「クラウディベイワイナリー」で醸造長を務めた才人で、ニュージーランドのワイン界で最も影響力のある人物の一人とも言われ、近代的な醸造技術を導入しながら、ヨーロッパの伝統も尊重したスタイルのワインを造りつづけています。画像がヴィンテージと異なる場合がございます。ご了承下さい。
>この商品について問い合わせる >この商品を友達に紹介する
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
レビューを評価するにはログインが必要です。
爽やかなワイン
香りがとても良く気に入りました。飲んでみると、濃厚な味わいなのに後味がさっぱりなのでビックリしました。気分爽快になりました。
爽やかな味わい
特別な日に飲みました飲みやすくて美味しくてもう一度特別な日に買って飲もうと思いました
マルボロのピノは上品だね
グラスワインでイオンのバルで飲みました!
赤系ベリーの香り
赤系のベリーの香り爽やかな酸味に、スムースなタンニンを感じる。旨いピノです。