
ワインの味は「フルボディ」「ミディアムボディ」「ライトボディ」の3種類があり、渋みや苦味、重厚感などに応じて分類されます。『フルボディ』は味が濃く、渋みや苦味が強めの重厚なワインのことを指し、口当たりは軽くても余韻が長く感じられるもの、徐々に余韻が強く感じられるようなワインも『フルボディ』に分類されます。赤ワインは黒ぶどうの果実を皮や種子ごと潰して発酵させます。タンニンが多く含まれるため、白ワインと比べて渋みや苦味が感じられます。長い熟成期間を経て、それらがさらに濃縮され、フルボディのワインが出来上がります。また、ぶどう果実に含まれている糖分が熟成させることでアルコールに変化するため、『フルボディ』のワインはアルコール度数が高いのも特徴です。
ぜひ、それぞれのワインの個性の違いをお楽しみください。